★☆「選ばれる園」を目指しています!☆★
和坂福祉会の目標は、子ども・保護者の方、そして就活中のみなさまに「選ばれる園」になることです!そのため、働きやすい環境を整え、保育の質の向上に取り組んでいます。
かにがさか保育園では木のぬくもりを感じる保育室であたたかい保育をおこなっています。乳児クラスでは、「育児担当制」を導入し、担任が少人数を保育することで、成長に合わせたていねいなかかわりを持つことができます。
幼児クラスでは、「異年齢合同クラス」を導入しており、子どもたちが主体となった伸び伸びとした保育を行っています。また、様々な経験ができるように専門講師による活動(英語あそび・ダンスあそび等)も取り入れています。
★☆就活中のみなさまより よくある質問☆★
Q,ピアノが苦手なのですが、どうでしょうか・・・。
A,保育室にはピアノを設置していません。ピアノの音程に合わせて歌を歌うのではなく、「わらべうた」を取り入れています。心地よい先生の声色でリズムやメロディー遊びを楽しんでいます。
Q.担任の配置はどのように決まりますか?
A,調査票を基に希望を考慮しつつ、他の職員とのバランスを考えながら、毎年調整しています。
Q,異年齢合同クラスとはどのようなものですか?
A,異年齢合同クラスは3クラスあり、3・4・5歳児クラスの園児が約20名同じ保育室で過ごしています。保育環境を整えることで、子どもたちが主体的に遊びを深め経験を積み、様々な力をつけてほしいと願っています。
Q,異動はありますか?
A,原則行いませんが、本人の意向調査を基に相談の上、同法人内への異動を行うことがあります。
Q.行事はどのような感じで取り組まれていますか?
A,子どもたちの保育生活の流れを崩すことなく、子どもが主体的に参加できる行事を取り入れています。
子どもたちにとっても、職員にとっても無理のないものになっています。
Q.職員間の人間関係はどうですか?
A,職員が定着しています。一度、園見学にお越しいただき、実際の様子・雰囲気をご覧ください。
Q.有給休暇の取得はできますか?
A,初年度は1年間で入職日から10日(勤続年数により増加)付与されます。休暇を取りやすいですよ。
Q, 残業はどのくらいありますか?
A,残業はほぼありません!業務は就業時間内にやりきる‼もちろん、仕事のお持ち帰りもありません。
百聞は一見に如かず。ぜひ、園にお越しいただき、肌で感じてみてください。